液状化って何?



こんにちは😀

液状化危険予測 液状化の調査・・・とブログに綴ってきましたが、そもそも液状化って何!?

液状化、液状化現象とは?

専門的な言葉で表すと、地震時の繰返しせん断力により、間隙水の水圧の上昇と土の有効応力の低下が生じ、砂粒子が水中に浮遊するような状態。だそうです。



分かりやすくイラストを見てみましょう❗

地中の砂は動かずにジッと固まった状態

そこに地震の揺れ(せん断力)が加わる

砂と水分が分離する

水分だけが地表面に出てくる

このように、地震発生の際に地下水位の高い砂地盤が振動により液体状になる現象の事をいうます。


液状化しやすい土層は、地下水位以深で緩く推積した砂質土層です。

液状化の被害は

・構造物がの不動沈下、埋もれる・倒れる

・ライフラインの破損地中の配管(ガス・水道)マンホール が浮き上がったりする

液状化で検索すると、画像や動画が出てきますので、ご覧になってください。


液状化が分かったのは、1948年福井地震

1953年に地震動により支持力を失うことを確認し、「液状化」と名付けられました。

世界最大の被害は東北地方太平洋沖地震の1都6県96市町村です


地震・火事・液状化 私達は様々な災害と向き合わなければなりません。

そして対策をしっかりと!


液状化判定はPDCで😊


スタッフ青木でした✨