地盤 地名で分かる?弱い地盤の可能性が高いもの
こんにちは
「地名」って昔ながらの呼び名でついていることが多いですよね。
その地名で昔こんな場所か想像できれば、土地を購入する際に心構えができます。
いくつか見ていきましょう!
〇湿地や水田に由来する地名 ーー田 などの文字が付いている場合があるようです
〇湿地や低湿地に由来する地名 ーー谷 などの文字が付いている場合など
〇入江や窪地、干拓地などに由来する地名
〇水辺の動植物の名が付く地名 鷺や亀など水辺の生き物の名前
〇水の関連する文字の付く地名 船 橋 堤 などの文字がついている場合があります
【上記のよく聞く言葉について】
湿地:常時または季節的に水をたっぷりと含む土地あるいは水で覆われる土地のこと。
低湿地:低い所にあるじめじめした土地で水はけが悪くつねに水を貯めているか、洪水時に水がたまりやすい場所。水が広い面積でたまるものは沼沢とよびます。
窪地:窪んでいる土地
干拓地:湖・沼・海などを堤防で仕切って干上がらせるか排水をして陸地にした土地
土地を購入する際はこのような地名でしたら地盤が弱い可能性があります。
また、詳しい地名をリストアップしているサイトもあるのでご参考にどうぞ「あぶない地名」
ご自分の土地、大丈夫かな?と思ったらぜひご相談ください。
あなたの資産を守る地盤調査 ㈱FACE
tel 087-813-6811
e-mail info@face215.com