目に見えないもの

 目に見えないもの



こんにちは
「目で見て、手で取ってじっくり考えて選ぶ」みなさんはお買い物の際には
じっくりと考えれる時間があります。
この時間がどのくらいになるかは人それぞれです。

家づくりをされる方の話を聞いたことがあります。その方は土地選びから完成まで3年以上かかったと。土の中は目に見えません。土地の購入前にじっくりと判断したい。そんな方には事前調査でもある、ワンポイントだけの地盤調査をおススメしています。


地盤のトラブルとして、意外と見落としがちなものは「盛土」です。

宅地造成のピークは①高度経済成長期の1965年~1974年②バブル景気期の1989年~1991年といわれています。この宅地造成時に盛土も行っていたようです。

また、宅地造成に伴う法律が1962年に「宅地造成規制法」として施行されました。


つまり、1961年以前(64年前)に造成された土地は、擁壁や雨水処理が不十分なところが多く見られます。

また、地下水がたまり土地が滑りやすいと言われていますので、斜面地などで盛土されたところは十分に注意し、建て替えを検討中の方は地盤調査を改めて行うことが重要です。