地盤調査ローカルSDGs四国分科会に参加しています
こんにちは
四国の「地域循環共生圏」を創造するローカルSDGs四国の分科会として
「南海トラフ地震香川液状化対策コンソーシアム」の事務局として活動しています。
ローカルSDGs四国では、「いのち輝く、青い国・四国を次世代へ」というビジョンに向けて自然資源の恵み・つながりを活かして伝え、地域と社会がそれぞれの特性を活かしながら、互いに連携して支え合い四国地域の創造を活力あふれるものにする為に設立されました。
具体的には、四国の課題を俯瞰し、解決する。勉強会、分科会などのフォロー、地域循環供生に関する取り組みや活動の表彰などの活動を行っています。
分科会事務局のFACEでは、液状化のメカニズムの学びから防災意識を高め、液状化関連情報を紹介し、災害時の減災に努めています。
今回、新たな機械の導入とセミナーの予定について報告をさせていただきました。
四国4県が、地域と社会が手を取り合って住みやすい四国、戻ってきたい四国になるように分科会の活動を続けたいです。